組織概要
仙台市及び宮城県の有する文化的・社会的・経済的特性等を生かし、国内外からの観光客やコンベンション (国際・国内各種会議、大会、展示会等をいう。)の誘致、物産品の販路拡張等に関する事業を行うとともに、国際交流活動等の推進を図り、交流人口の拡大及び地域経済の活性化と多文化共生社会の形成による活力ある都市づくりに寄与することを目的として設置されました。
基本情報
スライド →→
名称 |
公益財団法人 仙台観光国際協会 Sendai Tourism, Convention and International Association (略称 SenTIA センティア)
|
理事長 |
結城 由夫 |
職員数 |
74名(令和7年4月1日時点) |
設立履歴 |
- ■昭和62年3月
(財)仙台コンベンションビューロー設立
- ■平成2年10月
(財)仙台国際交流協会設立
- ■平成12年4月
(財)仙台コンベンションビューロー、(社)仙台市観光協会、仙台市物産振興協会が統合し、(財)仙台観光コンベンション協会が設立
- ■平成23年11月
(財)仙台観光コンベンション協会が公益財団法人へ移行
- ■平成25年4月
(財)仙台国際交流協会が公益財団法人へ移行
- ■平成27年4月
(公財)仙台観光コンベンション協会と(公財)仙台国際交流協会が合併し、(公財)仙台観光国際協会を設立
- ■令和6年9月
観光庁が定める「観光地域づくり法人(登録DMO)」の認定を受ける
|
所在地 |
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目3-20 京阪仙台一番町ビル6階
|
TEL |
022-268-6251(代) |
FAX |
022-268-6252 |
E-mail |
info@sentia-sendai.jp |
適格請求書発行事業者登録番号 |
T5370005003270 |
賛助会員数 |
472名(令和7年4月1日時点) |
アクセス
「青葉通一番町駅」(仙台市地下鉄東西線) 北1口 徒歩2分
「広瀬通駅」(仙台市地下鉄南北線) 西4口 徒歩6分
マーケティングレポートアーカイブ
仙台の観光動向やテーマに合わせて各種データを分析した結果を発表しています。